シーバー病とは?
シーバー病(セーバー病)は「踵骨骨端症」とも呼ばれ、成長期の10歳前後の子どもに多く診られる疾患です。発育期の子供の弱い踵骨骨端部(※アキレス腱が付いているところ)に運動などで負荷がかかり、そこにアキレス腱の引っ張る力が持続的に加わることで踵骨に血流障害が起こり、踵骨骨端核の壊死、または骨軟骨炎を起こします。
シーバー病の症状
かかとの軽い腫れ、圧痛、歩行時痛がその症状です。過激な運動の後に症状が出ることが多く、かかとをつくと痛いため、爪先立ちで歩くなどがみられることがあります。
シーバー病の原因
シーバー病の原因は過度な運動など、オーバーユース(使いすぎ)が原因です。長時間のランニングなどの過度な運動をすると、「踵骨骨端核」についている「アキレス腱」や「足底筋膜」が強く引っ張る為、炎症を起こします。
サッカーや陸上などの走る競技、剣道や体操などの素足で行う競技、バスケットボールやバレーボールなどのジャンプを多くする競技でよくみられます。
シーバー病の治療
オーバーユース(使いすぎ)が原因なため、過激な運動は中止し、安静に努めましょう。そして、炎症の改善のために「アイシング」を行ないます。ふくらはぎや足裏の筋肉が硬くなっているので、マッサージやストレッチで筋肉の柔軟性を高めていきます。
筋肉の状態を良くすることに特化しているしらとりスポーツサポートでの治療は、改善にお役に立てます。痛みは放っておくと痛みが引かないだけでなく、歩くことが出来なくなり日常生活にも支障をきたす可能性があります。早め早めの治療で早期回復を図っていきましょう。