カテゴリ:成長痛



オスグッド
正式には「オスグッド・シュラッター病」と呼ばれる、スポーツをする子どもに見られる症状です。 ランニング、ジャンプ、キック動作の多いスポーツ(サッカー、バスケットボール、バレーボール、野球、陸上競技、テニスなど)に発生しやすく、特に成長期の膝痛の原因として頻度が高いです。前腿の筋肉である「大腿四頭筋」の柔軟性が低下した状態での運動負荷により、膝蓋腱の牽引力により腱が付着する脛骨粗面で骨端線(成長線)の微小な剥離を起こすことで痛みが生じます。成長期が終了すると症状が軽減していくことが多いです。

シーバー病(セーバー病)は「踵骨骨端症」とも呼ばれ、成長期の10歳前後の子どもに多く診られる疾患です。発育期の子供の弱い踵骨骨端部(※アキレス腱が付いているところ)に運動などで負荷がかかり、そこにアキレス腱の引っ張る力が持続的に加わることで踵骨に血流障害が起こり、踵骨骨端核の壊死、または骨軟骨炎を起こします。かかとの軽い腫れ、圧痛、歩行時痛がその症状です。過激な運動の後に症状が出ることが多く、かかとをつくと痛いため、爪先立ちで歩くなどがみられることがあります。